• HOME
  • ABOUT
    • Greetings
    • Profile
  • LINKS
  • CONTACT
銀座の午後 横浜の夜
  • 銀座の午後
  • 横浜の夜
  • 世界の旅
  • 日本の旅
  • 世界の食卓
  • 東海道五十三次
  • こゆるぎの磯
  • ご当地耳かき
  • 日本橋 - 21次 岡部宿
  • 22次 藤枝宿 - 41次 宮宿
  • 42次 桑名宿 - 三条大橋
ひとこと日記 2010年
  • 1月 新年
  • 2月 雨の日
  • 5月 わんこ
  • 7月 夏の昼下がり
  • 8月 ひと夏の体験
  • 10月 触ってもいいよ

9-10.小田原-箱根 - 箱根八里超え 其の一

東海道五十三次  /  日本橋 - 21次 岡部宿  /  by CC210  /  2009-2014

  • 小田原宿 ういろう
  • 箱根宿 早雲寺
  • 曽我兄弟遺跡 箱根旧街道
  • 見晴らし茶屋
  • 箱根旧街道
  • 箱根宿 権現坂
  • 芦ノ湖 箱根神社
  • 箱根関所
  • 小田原宿 ういろう
  • 箱根宿 早雲寺
  • 曽我兄弟遺跡 箱根旧街道
  • 見晴らし茶屋
  • 箱根旧街道
  • 箱根宿 権現坂
  • 芦ノ湖 箱根神社
  • 箱根関所

小田原

初夏の日差しを感じるゴールデンウイークのある日、小田原から三島への行脚を決行することにしました。

「箱根の山は、天下の嶮♪」

朝7時、陽がさんさんと降りそそぐ小田原駅に下車した私は、澄んだ空気と空いっぱいに広がる清々しい青色に心浮かれ、箱根八里を口ずさみながら歩き出しました。

箱根は、江戸時代に日本橋から京都に向かう人びとが戸塚の権太坂の次に遭遇する難所だったそうです。

間近に見ると山の勾配はきつそうですが、S字カーブが続いていくのでたいした事はないと高を括っていました。

しかし、2時間ほど歩いたころには足が辛くなり、ツーリングで過ぎていく人たちに励まされながらやっと歩けるような状態になってしまいました。

振り分け行李を担ぎ、着物に草鞋履きで石畳を歩いた江戸時代の旅人に頭が下がる思いです。

私はこの状況をなんとかするために神社の階段で休んだり、見晴らし茶屋の紫蘇ジュースや甘酒茶屋の甘酒を飲んだりしました。

そうして歩き進めていくと、芦ノ湖の湖面が目に入ってきました。 景色の美しさに疲れを忘れてしまいます。

湖畔にある箱根関所では、500円の入場料さえ払えば人見女に検査されることなく、復元された関所と資料館を存分に楽しめます。

▲TOP

前の宿
小田原-優美な酒匂川と江戸以来初めて出会う城
9.小田原 - 優美な酒匂川と江戸以来初めて出会う城
東海道, 9次
2009/07/11
次の宿
10-11.箱根-三島 - 箱根八里超え 其の二
10-11.箱根-三島 - 箱根八里超え 其の二
東海道, 10-11次
2012/05/05
12.沼津 - 驟雨の中ひたすら西へと進んだ
12.沼津 - 驟雨の中ひたすら西へと進んだ
東海道, 12次
2012/05/03
ご当地グルメ
見晴し茶屋
見晴し茶屋

神奈川県足柄下郡箱根町畑宿392
TEL 0460-83-6333
しそジュース 400円?
山での遭難からすくってくれた。紫蘇のエキスが体に染み渡る。

小田原-箱根-三島駅 詳細
日時(小田原-箱根):2012年5月5日7:20-12:00
歩行距離:約16.5km
日時(箱根-三島):2012年5月5日12:40-17:20
歩行距離:約14.7km
靴:ランニングシューズ(ナイキ)
費用:(総計 7,420円)
見晴茶屋 しそジュース 400円
甘酒茶屋 甘酒 約400円
箱根関所 約400円
53次のカード集 約600円
セブンイレブン 梅おむすび 約110円
夜のお菓子 うなぎパイ 約640円
ウエストポーチ 2,300円
JR 横浜-小田原 950円
JR 三島-横浜 1,620円
  • HOME
  • PROFILE
  • GREETINGS
  • LINKS
  • CONTACT

© Copyright 2014 by CC210. All Rights Reserved.