• HOME
  • ABOUT
    • Greetings
    • Profile
  • LINKS
  • CONTACT
銀座の午後 横浜の夜
  • 銀座の午後
  • 横浜の夜
  • 世界の旅
  • 日本の旅
  • 世界の食卓
  • 東海道五十三次
  • こゆるぎの磯
  • ご当地耳かき
  • 日本橋 - 21次 岡部宿
  • 22次 藤枝宿 - 41次 宮宿
  • 42次 桑名宿 - 三条大橋
ひとこと日記 2010年
  • 1月 新年
  • 2月 雨の日
  • 5月 わんこ
  • 7月 夏の昼下がり
  • 8月 ひと夏の体験
  • 10月 触ってもいいよ

22.藤枝 - 痛む足を騙し騙し歩く

東海道五十三次  /  22次 藤枝宿 - 41次 宮宿  /  by CC210  /  2009-2014

  • 横内橋を渡る
  • 八幡橋
  • 須賀神社のクス
  • 志太一里塚跡、上伝馬、問屋場跡
  • 六地蔵
  • 東海道追分
  • 千貫堤先の松並木
  • 横内橋を渡る
  • 八幡橋
  • 須賀神社のクス
  • 志太一里塚跡、上伝馬、問屋場跡
  • 六地蔵
  • 東海道追分
  • 千貫堤先の松並木

足の疲れにはビビンバでエナジーチャージを

横内橋、八幡橋と渡るたびに緩やかに流れるの川に癒されます。途中に「旧東海道 鬼島の立場」という石碑があり、十返舎一九「東海道中膝栗毛」によると江戸時代の街道の人たちは互いに道を譲り合いみんな気持ちが優しい人達だったということです。物理的には現代よりも貧しかったかもしれませんが、心理的には豊かだったのでしょう。

須賀神社の大きな楠を眺めて腕時計に目を落とすと、あまり進んでないのに時間ばかり経っていたことに気づきました。ショッピングプロムナードさわやか通りを抜けていきます。

歌川廣重の絵になった上伝馬問屋場跡は、江崎パーキングになっていました。藤枝は結構大きな街だったようです。

ここで心残りだったのは、喜久屋さんで東海道名物「瀬戸の染飯」が売り切れていたことです。クチナシは疲労回復の効果があると言われているため、クチナシで染めた染飯をぜひとも食べたかったのですが、2時半ごろ行ったにもかかわらず売り切れでした。私は代わりにお赤飯を購入しました。

もそろそろ足が悲鳴をあげてくるころです。実は私の足は朝から弱音をはいていました。体が弱ると気持ちもくるようで、人生にも疲れたという錯覚を覚えてきました。

私は気持ちを奮い立たせるために。長澤まさみさん行きつけの「炭焼きレストランさわやか」に行ってみることにしました。オーダーしたのは石焼ビビンバです。

お肉はもちろん、ほうれん草やもやしは野菜本来の美味しさが伝わってくるような味わいで、美味しいお米とのマリアージュはいつまでたっても忘れられません。 いつかハンバーグをいただきに再訪するのが夢です。

そうこうするうちに日が暮れて、島田宿のに着いたときは日が暮れていました

上田信用金庫の前に島田宿の石碑があります。1843年の人口が6,727人と府中に次ぐ規模だったようです。島田宿は江戸から52里2町45間(約204キロ)の距離です。国道1号の道標では208キロ位とありました。

▲TOP

前の宿
21.岡部-宇津ノ谷峠で自然と戯れる
21.岡部 - 宇津ノ谷峠で自然と戯れる
東海道, 21次
2013/12/30
次の宿
23-25.島田-金谷-日坂-石畳で脚が号泣、菊川の里で慰められる
23-25.島田-金谷-日坂 - 石畳で脚が号泣、菊川の里で慰められる
東海道, 23-24次
2013/12/31
23-25.島田-金谷-日坂-石畳で脚が号泣、菊川の里で慰められる
25.日坂 - ノスタルジックな町は年始前の静けさにつつまれていた
東海道, 25次
2013/12/31
ご当地グルメ
喜久屋 - 静岡県藤枝市のお弁当・仕出し宅配
喜久屋 LINK

藤枝市駅前1-6-19
TEL 054-641-0668
瀬戸の染飯(おむすび2個) 240円
クチナシで染めたおこわは弥次喜多も食べた味。私はタッチの差で買い損ないました。お赤飯は美味しかったです。

静岡抹茶スイーツファクトリーななや
ななや  LINK

藤枝市内瀬戸141-1
TEL 054-646-7783
藤枝抹茶ジェラート(ダブル)400円
1番から7番迄の濃さがあり、プレミアムの7番は抹茶を2-3倍使用しているため、シングルコーンで490円くらいでした。

藤枝-岡部 詳細
日時:2013年12月30日 13:23-17:10
歩行距離:約8.6km
2013年12月30日 総走行距離 28.7km
靴:ミズノ ジョギングシューズ
費用(2013年12月30日 総計6,587円):
内訳 :
食費 1,349円
文具 258円
宿(ホテルセレクトイン島田駅前) 3,980円
  • HOME
  • PROFILE
  • GREETINGS
  • LINKS
  • CONTACT

© Copyright 2014 by CC210. All Rights Reserved.